小林建設の日々
小林建設の日々 -コバケンのブログ-
-
2019.03.15
続基礎工事
文字サイズ: 小 中 大続基礎工事の様子をUPします。土間コンクリートが打ち終えた後の様子です。立上りの型枠が完了しました。生コンをポンプで圧送します。生コンクリ…
-
2019.03.08
基礎配筋
文字サイズ: 小 中 大天候不順が続く中、基礎工事を進めています。土間からの湿気を防ぐシートを敷き、基礎の配筋に入ります。べた基礎の配筋が完了しました。スラブ配筋の様…
-
2019.03.02
地鎮祭・基礎工事
文字サイズ: 小 中 大地鎮祭を終え工事着手しました。地鎮祭を終えての一枚です。基礎(土間)の下に埋める鎮物です。そして基礎工事、基本的に「べた基礎」は土間から施工し…
-
2019.02.28
地盤改良
文字サイズ: 小 中 大地盤調査の結果を得て、地盤改良を行う事となりました。セメント系の固化材を使用します。所定の深さまで掘削、バックホーで固化材を均質になる様に混ぜ合わ…
-
2019.02.27
つい立
文字サイズ: 小 中 大つい立を納品しました。玄関ホール正面につい立を置きました。引戸を開けると、棚を隠す為のつい立となっています。引戸の中2枚は、カラー鉄板が込まれ…
-
2019.02.14
地盤調査
文字サイズ: 小 中 大新築工事のための地盤調査の様子です。調査前、現場の様子です。建物四隅と中央部で地盤のデータを取ります。スウェーデン式サウンディング試験機です。…
-
2019.02.14
ハト小屋
文字サイズ: 小 中 大ハト小屋を作り設置しました。単管でヤグラを組み載せました屋根は、現場で葺き、小物類は、現場での取付です。軽く強くを考え加工組立てをしました。
-
2018.03.19
水回り改修工事③
文字サイズ: 小 中 大水回り改修工事の現場施工の様子を続けます。(最終回)既存脱衣室側床上の木部は、だいぶ腐れています。部位撤去後の新設間仕切壁クロス下地に防水…
a:55432 t:13 y:19